職員集合 職員集合

当院について

院長ごあいさつ

当院は、1995年7月に長尾先生が開業され、
人を診る地域医療を実践してきたクリニックです。

2022年7月1日に院長に就任しました豊國剛大です。
私は、主に神戸大学医学部附属病院の総合内科で、複数の疾患をもつ患者さんに対して全人的な医療を行うこと、研修医や医学生の教育・指導に力を入れてきましたが、もともと地域の町医者を目指していたため、2016年5月に当院に入職しました。


今、町医者として働くことに楽しさを感じ、周りの職員にも恵まれて、日々成長できていると感じており、院長として、職員が笑顔で働け、お互いに信頼し、成長し合える職場環境にしていきたい、そして、超高齢社会、多死社会、医療を取り巻く情勢のめまぐるしい変化の中でも『患者さんを笑顔にし、信頼される地域のかかりつけ医を目指す』という当院の理念を大切にして、外来診療から在宅医療まで途切れのない総合診療を行うクリニック、人を診るクリニックであり続けたいと考えています。


地域の皆様のために職員一丸となって頑張りますので、今後ともご指導とご鞭撻を賜りますよう何卒よろしくお願いいたします。

院長

院長 豊國 剛大

副院長ごあいさつ

医療の役割は崩れてしまった日常を取り戻すことです。

皆さんの日常生活に目を向けて生活を立て直していくことが町医者の役割だと思っています。 町のクリニックに専門分野はありません。強いて言えば日常生活を支える診療が専門分野でしょうか。 どんな些細なことでも構いませんので日常の中で困ったことがあれば気軽にクリニックに相談に来て下さい。一緒に解決策を探していきましょう。 ちなみに、困っていなくても顔を見せに来て下さい。待っています。

副院長

副院長 濱中 裕子

副院長ごあいさつ

2022年4月から副院長に就任しました中内脩介です。

元々は消化器内科医として消化器疾患を中心に日々診療にあたってきましたが、より患者さんに近い所から色々な悩みを解決できるようになりたいという思いから長尾クリニックに入職しました。

地域の皆様のために貢献したいと思いますので、よろしくお願いいたします。

副院長

副院長 中内 脩介

指針

1 患者さんの立場に立った医療を実践いたします。

2 常に医学・ケアの研鑽を積み、最良の医療を提供いたします。

3 医療やボランティア活動を通じて、地域社会に貢献いたします。

4 地域の病院・診療所と密接な連携を行い、患者さんに安心を与えます。

5 職員一人ひとりが「向上心」「慈悲心」「和の心」を心がけます。

概要

名称医療法人社団 裕和会 長尾クリニック
住所〒660-0881 兵庫県尼崎市昭和通7-242
TEL06-6412-9090(代表)
FAX06-6412-9393
開院日1995(平成7)年7月1日
法人設立1999(平成11)年11月11日
院長豊國 剛大
所属スタッフ職種
(常勤・非常勤含む)
医師(19名)、看護師(28名)、セラピスト(6名)、検査技師(12名)、ケアマネジャー(6名)、その他(40名強)
2023年4月1日現在
認定施設等労災指定医療機関
生活保護指定医療機関
結核指定医療機関
被爆者一般疾病医療機関
指定自立支援医療機関
在宅療養支援診療所
日本在宅ホスピス協会 THP認定施設
禁煙指導施設
難病指定医療機関
教育研修・実習受入兵庫県立病院臨床研修協力施設
住友病院臨床研修協力施設
神戸大学医学部 臨床配属実習(BSL)施設
地域社会医学実習施設
兵庫医科大学 在宅ケア訪問看護実習施設
各種看護専門学校等訪問看護実習施設
(宝塚大学看護部、尼崎健康医療財団看護専門学校、大阪医専 等)
その他全国の医療機関、大学等から個別に研修実施依頼多数

広報誌

名誉院長

名誉院長

名誉院長 ながお かずひろ

長尾 和宏

専門分野

総合診療、内科、消化器、循環器

資格

医学博士(大阪大学)
日本消化器病学会 専門医
日本消化器内視鏡学会 専門医、指導医
日本内科学会 認定医
日本禁煙学会 専門医
日本在宅医療連合学会 在宅医療認定専門医
日本在宅医療連合学会 指導医
認知症サポート医
労働衛生コンサルタント

出身地

香川県生まれ、兵庫県伊丹市育ち

趣味

歌う事、映画鑑賞、読書、他